【社会福祉法人和順共生会】充実の福利厚生とチームワーク抜群の環境で、やりがいのあるケアマネジャーを目指しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
京都北区で働きやすい!定着率抜群のケアマネジャー求人
働きやすさ抜群の職場環境
社会福祉法人和順共生会が運営する特別養護老人ホーム「和順の里」で、施設ケアマネジャーを募集しています! 介護業務は一切なし!未経験OKで、残業も月3時間程度と少なめ。定年65歳と長く安心して働ける環境です。 複数名のケアマネジャー体制なので、安心して業務に取り組めますよ!
充実の福利厚生と待遇
月給は25万7089円~26万4160円と高水準!賞与は3.5ヶ月分の実績があります。住宅手当(最大2万3500円)や交通費支給(上限4万5000円)、さらに職員共済会による保養施設利用補助や眼鏡購入費補助など、充実の福利厚生も魅力です! 職員の約4割が10年以上勤務しており、定着率の高さも自慢です。
チームワーク抜群!風通しの良い職場
施設長が元介護職員ということもあり、現場の声を聞き入れやすい風通しの良い職場です。多職種連携も活発で、チームで協力しながら、利用者の方々を支えることができます。 2024年からは地域の子どもたちのための「学びの場」も展開予定!地域貢献にも積極的に取り組んでいます。
まずはお気軽にお問い合わせください!
施設見学やオンライン面談、入職前のお試し勤務(日給あり)も可能です!少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
介護業界で働くことを検討されている皆さん、漠然とした不安や、自分に本当に合っているのかという疑問を抱えていませんか? 理想と現実のギャップに悩んだり、将来のキャリアパスを描けずに迷っている方もいるかもしれません。この記事では、社会福祉法人和順共生会の施設ケアマネジャーの求人情報を基に、キャリアアドバイザーの視点から、この職場の魅力や、あなたがそこでどのように成長できるのかを詳しく解説します。 あなたのキャリア形成に役立つ情報を提供し、転職活動の指針となることを目指します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、様々な求職者の方々と接してきた経験から、社会福祉法人和順共生会は、特に「働きやすさ」と「成長できる環境」の両面において、高い魅力を秘めた職場だと感じています。
◆働きやすい環境と充実の福利厚生
まず注目すべきは、時間外労働が少ない点です。月3時間程度と記載されており、プライベートの時間もしっかり確保できます。これは、ワークライフバランスを重視する現代において、非常に大きなメリットと言えるでしょう。さらに、賞与3.5ヶ月分、住宅手当(最大2万3500円)、交通費支給(上限月額4万5000円)など、充実した福利厚生も魅力です。370円の職員食堂も、経済的な負担を軽減し、働きやすさに貢献しています。 また、定年が65歳と長く安心して働ける点も大きなポイントです。 4割近くの職員が10年以上勤続しているという高い定着率も、この職場の働きやすさを裏付ける証拠と言えるでしょう。
◇チームワーク抜群の職場環境
和順共生会では、多職種間での相談が活発に行われており、チームケアを大切にしている点が魅力です。施設長が元介護職員であることから、現場の声を理解し、職員とのコミュニケーションを重視した風通しの良い環境が築かれています。 複数名のケアマネジャー体制であるため、未経験の方や経験の浅い方も安心して業務に取り組めます。ベテランスタッフによる丁寧な指導体制も整っており、安心してスキルアップを図ることが可能です。 これは、特に転職を考えている方にとって、大きな安心材料となるでしょう。
◆他社や他職種と比較した優位性
他施設と比較した場合、和順共生会は、時間外労働の少なさ、充実した福利厚生、そして高い定着率という点で優位性を持っています。 多くの介護施設では、人手不足による長時間労働が課題となっていますが、和順共生会では、その点を改善し、職員の働きやすさを優先している点が大きな差別化要因です。 また、ケアマネジャー業務に専念できる環境である点も、他の施設にはない大きな魅力と言えるでしょう。介護業務との兼務がないため、ケアマネジャーとしての専門性を高めることに集中できます。
◇転職成功事例
求人情報に掲載されているスタッフの声からも、和順共生会の魅力が伝わってきます。「上司、同僚問わず、他職種にも気軽に相談ができる環境で働きやすい」「希望休が取りやすくプライベートとの両立が可能」といった意見は、実際にそこで働く職員の満足度を表していると言えるでしょう。 これらの声は、転職を検討する上で、非常に参考になる情報です。 また、施設見学やオンライン面談、入職前のお試し勤務も実施しているため、入職前に職場環境をしっかりと確認できる体制も整っています。
キャリア形成のチャンス
和順共生会では、ケアマネジャーとしてのスキルアップはもちろんのこと、キャリアパスも明確に描けます。経験を積むことで、チームリーダーや、さらには管理職へのキャリアアップも目指せるでしょう。 また、オンライン研修の受講体制も整っており、介護福祉士資格の取得支援も間接的に行っています。 さらに、2024年から開始される「学びの場」事業への参加を通して、地域貢献活動にも携わる機会を得られる可能性もあります。これは、単なるケアマネジャーとしての業務にとどまらず、社会貢献という大きなやりがいを感じながらキャリアを形成できることを意味します。 自身の成長と社会貢献を両立させたいと考えている方にとって、非常に魅力的な環境と言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
ケアマネジャーの仕事は、やりがいのある反面、残業が多くプライベートとの両立が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。しかし、社会福祉法人和順共生会では、時間外勤務が月3時間程度と少なく、年間休日107日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。これは、複数名体制による業務分担と、施設全体の効率的な運営体制が整っているからこそ実現できることです。プライベートの時間もしっかり確保したい方にとって、大きなメリットとなるでしょう。さらに、希望休も取りやすい環境とのことですので、ご自身の予定も立てやすいでしょう。
◆充実した福利厚生と高い給与水準
給与は月給25万7089円~26万4160円と、業界水準を上回る高い水準です。賞与は年2回、3.5ヶ月分の実績があります。住宅手当(最大月2万3500円)や交通費支給(上限月額4万5000円)、さらに職員共済会による保養施設利用補助や眼鏡購入費補助など、充実した福利厚生も魅力です。安定した生活基盤を築きながら、やりがいのある仕事に励むことができる環境が整っています。また、昼食は370円で入居者と同じ食事を提供しており、利用者の状況を理解する上で役立つ制度です。
◆長く安心して働ける環境
定年が65歳と長く勤められる環境も魅力の一つです。実際、職員の4割近くが10年以上勤務しており、高い定着率を誇っています。これは、職場環境の良さや、職員同士の良好な関係性が築かれている証と言えるでしょう。長く安心して働きたいと考えている方にとって、理想的な職場と言えるのではないでしょうか。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験の方でも安心してスタートできるよう、入社後のオリエンテーションや接遇研修、オンライン研修など、充実した研修制度が用意されています。さらに、経験豊富なベテランスタッフが複数名在籍しており、丁寧に指導・サポートしてくれる体制が整っています。複数名体制なので、分からないことがあってもすぐに相談できる環境です。不安なく、着実にスキルアップを図ることができるでしょう。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 利用者の方々とのコミュニケーションを大切にすることができる方
- チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組める方
- 責任感があり、粘り強く業務に取り組める方
- 変化に柔軟に対応し、学び続ける意欲のある方
もちろん、全ての条件を満たす必要はありません。大切なのは、利用者の方々を思いやり、共に成長していきたいという気持ちです。未経験の方でも、熱意と向上心があれば、きっと活躍できる環境です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、和順共生会の理念である「共生」への共感、時間外勤務が少ない点や充実した福利厚生への魅力、そして自身の経験やスキルを活かして貢献したいという意欲を具体的に記述することが重要です。単なる希望ではなく、具体的なエピソードを交えて記述することで、熱意が伝わりやすくなります。
◆志望動機例文
例文1:未経験者向け
貴施設の求人情報を見て、時間外勤務が少ない点と充実した研修制度に魅力を感じ、応募いたしました。私は以前、医療事務として勤務経験があり、人と接する仕事が好きです。未経験ではありますが、貴施設の温かい雰囲気と充実した研修体制があれば、必ずケアマネジャーとして成長できると確信しています。利用者の方々にとって、安心できる存在になれるよう、誠心誠意努力いたします。
例文2:経験者向け
以前はA病院でケアマネジャーとして勤務しておりましたが、より利用者の方々との距離が近く、チームワークを重視した環境で働きたいと考えています。貴施設の「共生」という理念に共感し、複数名体制によるチームケアの体制にも魅力を感じました。これまでの経験を活かし、利用者の方々にとってより良い生活環境づくりに貢献したいと考えております。特に、高齢者の心のケアに力を入れていきたいと考えています。
例文3:地域貢献を重視する方向け
貴施設が地域の子どもたちのための「学びの場」を展開されていることを知り、深く感銘を受けました。高齢者のケアだけでなく、地域社会への貢献にも積極的に取り組む貴施設の姿勢に共感し、応募いたしました。私は地域貢献に強い関心があり、ケアマネジャーとしての知識と経験を活かし、地域社会の活性化にも貢献したいと考えています。高齢者と子どもたちの世代間交流の機会を創出するなど、積極的に貢献していきたいです。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、共感力、問題解決能力、そして和順共生会の理念への理解度が評価されます。明るく笑顔で対応し、自身の経験やスキルを具体的に説明しましょう。また、質問には正直に、そして具体的に答えることが重要です。事前に、和順共生会の理念や事業内容についてしっかりと理解しておきましょう。施設見学やオンライン面談などを活用して、事前に疑問点を解消しておくこともおすすめです。
◆よくある質問とその回答例
Q.当施設で働く上で、どのような強みを発揮できると考えますか?
A.私は以前、(具体的な経験)で培った(具体的なスキル)を活かし、利用者の方々とのコミュニケーションを円滑に進め、信頼関係を築くことに自信があります。また、(具体的な経験)を通して、問題解決能力も向上させてきました。これらの経験を活かし、チームの一員として貢献したいと考えています。
Q.当施設の理念である「共生」について、どのように考えていますか?
A.「共生」とは、利用者の方々、職員、そして地域社会が共に支え合い、より良い生活を送れるようにすることだと理解しています。私は、(具体的なエピソード)を通して、人と人との繋がりを大切にすることの重要性を学びました。貴施設の一員として、この理念を実現するために貢献したいと考えています。
まとめ
社会福祉法人和順共生会は、充実した福利厚生、働きやすい環境、そして高い定着率を誇る魅力的な職場です。未経験の方でも安心してスタートできる体制が整っており、経験豊富なベテランスタッフからのサポートも万全です。もし、あなたがやりがいのある仕事を求め、ワークライフバランスを重視した働き方をしたいと考えているなら、ぜひ社会福祉法人和順共生会への応募をご検討ください。施設見学やオンライン面談も実施しているので、まずはお気軽にお問い合わせください。あなたの応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
社会福祉法人和順共生会
施設ケアマネジャー介護業務の兼務ありません☆未経験OK!時間外少なめ!定年65歳◎ケアマネ複数名体制☆【京都市北区・北大路駅・特養、施設ケアマネジャー、正職員】採用担当者からのメッセージ
こんにちは、副施設長をしております橋本です。
当法人は共生(ともいき)を理念に、利用者様・職員ひとりひとりの生き方を大切にしており、職員が楽しく働ける施設を目指しております。
職員ひとりひとりの考えや強みを尊重することを心がけています。
また、当施設は風通しの良さも特徴です。
施設長が元々介護職員であったことから、よく現場にも顔を出し、職員とも話しやすい環境にあります。
多職種間での相談が活発に行われており、チームケアを大切にしています。
雇用形態・性別・年代・国籍問わず、様々な方にご活躍いただける環境を整えられるよう尽力しています。
面接の中では皆様のご希望条件や仕事に対するお考えなど、ざっくばらんにお話ししたいと思います。
また、せっかくご縁のあった方には長く勤めていただきたいと思っているので、できるだけ入職後のギャップが少なくなるように、良い面だけでなく大変な部分もきちんとお伝えいたします。
求人をご覧いただきありがとうございます。皆様からのご応募お待ちしております!!
定着率の高さが自慢です!
当法人の職員は若手から20年以上のベテランまで様々ですが、職員の4割近くが、10年以上勤続している方々で定着率の高い法人です。
もちろん入職後はしっかり指導を行いますので、業界未経験・経験の浅い方も安心してご応募ください!
介護職員の勤続年数について
○常勤職員(介護職員のみ)38名の勤続年数
・20年以上 5名
・10年以上20年未満 13名
・5年以上10年未満 6名
・3年以上5年未満 3名
・3年未満 11名
介護福祉士の資格所有については、常勤職員(介護職員のみ)38名中26名です。
◎ 人事担当者インタビュー! ◎
【Q1】事業所の概要を教えて下さい。
特別養護老人ホーム100床と短期入所生活介護(ショートスティ)8床の計108床あります。
フロアは3フロアです。
2003年4月に開所しました。
【Q2】入所されている方の特徴を教えて下さい
介護保険で要介護3から5までの認定を受けた方で身体に障害があったり、認知症のため常時介護の必要がありご家庭で介護を受けることが困難な方が入居されています。
【Q3】その他、事業所の特徴・説明をお願いします
和順の里では、様々な専門職によるチームケアにて入居者の生活を支えています。
介護職員・看護職員・生活相談員・栄養士・機能訓練指導員・環境整備員・事務員、それぞれが協力しあい入居者おひとりおひとりのケアに携わっています。
【Q4】入社後は何から始めますか
入社後オリエンテーションを行い、接遇などの研修があります。
その後は、オンライン研修を受講していただきます。
【Q5】資格取得のフォローはございますか?
資格取得支援は特にありませんが、介護福祉士受講についてはオンライン研修を受講できる体制はあります。
【Q6】その他、福利厚生を教えて下さい
・昼食:370円(同じものを食べることにより、味やかたさなど知った上で介助することも必要という思いがあるため、入居者と同じ食事を職員にも食べてもらっています。)
・保養施設等利用補助事業(職員共済会)
・眼鏡購入費補助事業(職員共済会)
【Q7】会社の風通しはいかがですか?
風通しはいいと思います。施設長が元々介護職員であったことから、よく現場にも顔を出し、職員とも話ししやすい環境にあります。
【Q8】その他、アピールポイントを教えて下さい。
開所してしばらく経ちましたが、施設に来られるご家族や業者の方からは「きれいにされてますね」とよく声をかけて頂けるので、誇らしく思っています。
職員も長年勤めている職員が多くおり、入居者さまについて親身に考えてくれる職員も多く、安心して任せられます。
多職種間での相談が活発に行われており、チームでケアすることができています。
こどもの学び場やってます!
当法人では2024年より地域の子ども達が安心して過ごせる場・体験学習ができる居場所を提供するため、「学びの場」を展開することとなりました。
当施設のような社会福祉施設では、入居されている方だけでなく、地域に暮らす人々を支える役割も求められております。
その一つとして、初めての試みではありますが、子どもの居場所づくり事業をスタートしています。
佛教大学の先生や学生さん方、北区社会福祉協議会等ご協力いただきながら子どもが安心して生活していける環境づくりや地域で子育てが展開できる仕組みづくりができればと考えております。
☆施設見学、オンライン面談、入職前のお試し勤務も実施中!☆
・応募しようか迷っているので詳しい話を聞いてから考えたい
・興味はあるけど面接を受けに行く時間がない・・
・入職を決める前に一度現場の雰囲気を確かめてみたい・・ など
そんな方には、まずは面接前に施設見学も実施中!
オンラインでのプレ面談や、面接後に半日のお試し勤務も行っています!(日給あり)
少しでもご興味をお持ちいただけましたらまずはエントリーフォームもしくはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ♪特別養護老人ホーム和順の里 求人概要
特別養護老人ホーム和順の里:施設ケアマネジャー/正職員
介護業務の兼務ありません☆未経験OK!時間外少なめ!定年65歳◎ケアマネ複数名体制☆【京都市北区・北大路駅・特養、施設ケアマネジャー、正職員】
職種
施設ケアマネジャー
所在地
〒603-8487 京都府京都市北区大北山原谷乾町102-1
給与
月給25万7089円~26万4160円
※月給には調整手当1万1105円~1万1450円、特殊業務手当8884円~9160円、処遇改善支援手当5000円、介護支援専門員手当1万円を含む
※対象者は別途最大2万3500円の住宅手当あり(詳細は福利厚生欄をご確認ください)
求人詳細
介護業務の兼務ありません☆未経験OK!時間外少なめ!定年65歳◎ケアマネ複数名体制☆【京都市北区・北大路駅・特養、施設ケアマネジャー、正職員】
複数名体制だから安心です♪高い給与水準で安定収入を得られます◆正職員の施設ケアマネジャーを採用中★これから経験を積みたい方にもオススメの環境です!皆様のご応募お待ちしています!
職種
施設ケアマネジャー
仕事内容・PR
●∽●『特別養護老人ホーム和順の里』正職員・施設ケアマネジャー募集!●∽●
【 仕事内容 】
特養での施設ケアマネ業務です。
状況に応じて受診時の通院付き添いやご家族や利用者様からの相談対応などの業務も担当していただきます。
※現場での介護業務はございません!
【 オススメポイント 】
◎賞与3.5ヶ月分実績!
◎定年65歳!長く安心して働けます♪
◎住宅手当など福利厚生が豊富!
◎複数名体制なので未経験でもOK!
【 職場環境 】
入所100床・短期入所8床の特別養護老人ホームです。
風通しがよく定着率の高さが特徴の一つです。
車通勤が可能で近隣の京都市北区・右京区・上京区などから、京都市外からも通勤しているスタッフも在籍しています。
職場には経験豊富なベテランスタッフが2名在籍しています。
経験の浅い方や未経験の方にも丁寧に付き添い指導しますのでご安心ください♪
事務所内は男性職員も活躍中で風通しの良い雰囲気です!
【 スタッフの声 】
Q.入職のきっかけ、決め手は?
・SNSなどを見て雰囲気の良さを感じたため。
・勤続年数の長い職員が多数在籍していることで安心して入職できた。
・アットホームな雰囲気に魅力を感じたため。
Q.職場で働いて良かったことは?
・上司、同僚問わず、他職種にも気軽に相談ができる環境で働きやすい。
・希望休が取りやすくプラベートとの両立が可能。
・新人研修があり不安なく働くことができた。
Q.印象に残っているエピソードは?
・春祭りや秋祭りでは職員と利用者様・ご家族が一緒になって楽しい雰囲気を作ることができた。
・園芸、手芸、歌などスタッフの趣味を活かして利用者様と楽しみを共有ができる環境で楽しく働けてられている。
雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。
雇用形態
正職員
雇用期間
雇用期間の定めなし必要資格
介護支援専門員、普通自動車免許(AT限定可)
京都府京都市北区大北山原谷乾町〒603-8487 京都府京都市北区大北山原谷乾町102-1
特別養護老人ホーム和順の里
勤務先情報
施設名
特別養護老人ホーム和順の里
所在地
〒603-8487 京都府京都市北区大北山原谷乾町102-1
【交通手段】
最寄駅
地下鉄烏丸線「北大路駅」、JR山陰本線「円町駅」よりバス「原谷農協前」徒歩2分月給:25万7089円 ~ 26万4160円
給与
月給25万7089円~26万4160円
※月給には調整手当1万1105円~1万1450円、特殊業務手当8884円~9160円、処遇改善支援手当5000円、介護支援専門員手当1万円を含む
※対象者は別途最大2万3500円の住宅手当あり(詳細は福利厚生欄をご確認ください)シフト制
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
※時間外業務月3時間程度休日・休暇
年間休日107日
月9日(シフト制※閏年を除く2月は8日)
有給休暇(法定通り)
育児休暇取得実績ありあり
試用期間3ヶ月(条件変更なし)【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
福利厚生
昇給あり(規定による)
賞与年2回((基本給 調整手当)×3.5ヶ月※前年度実績)
退職金制度(勤続1年以上)
社会保険完備
交通費支給(規定支給、上限月額4万5000円)
マイカー通勤可(無料駐車場あり)
バイク・自転車通勤可
住宅手当(月2万3500円まで、賃貸の場合家賃4万円以上で上限支給、持ち家の場合9000円、他規定による)
試用期間3ヶ月(条件変更なし)受動喫煙対策
屋内禁煙
最近のコラム
>> 【一般社団法人ひかりで、未来を共に創るケアマネージャー】~社会貢献とキャリアアップを両立できる、成長企業で働きませんか?~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社FIELD】神戸で輝くケアマネージャー!家庭と両立できる温かい職場です|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【充実の福利厚生とキャリアパス!SAINT CARE CHIBA INC.でケアマネージャーとして成長しませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き