【社会福祉法人東京蒼生会で、地域包括ケアを支える仲間になりませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
北千住駅徒歩8分!8月開設の地域包括支援センターで一緒に働きませんか?
充実の待遇と働きやすい環境で、キャリアアップを目指しませんか?
社会福祉法人東京蒼生会が運営する、8月開設の足立区地域包括支援センターで、介護支援専門員または主任介護支援専門員を募集しています!北千住駅徒歩8分とアクセス抜群!新しいセンターで、スタートはみんな一緒なので安心です。
仕事内容と待遇
高齢者の方々やご家族の相談支援、ケアマネジメント、地域活動など、やりがいのある仕事です。チームで連携し、地域住民と共に地域づくりにも貢献できます。月給は25万120円~30万6370円(経験・資格による)、各種手当(業務手当、資格手当、扶養手当、住宅手当)も充実!昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備など、安心して長く働ける環境です。
勤務時間と休日
勤務時間は8:45~17:30(1ヶ月変形労働時間制)、休日:日曜日、祝日、年末年始、月9日公休、有給休暇、リフレッシュ休暇(年5日)など、ワークライフバランスも大切にできます。
こんな方におすすめです!
- 資格を活かして地域貢献したい方
- 新しい環境でチャレンジしたい方
- チームワークを大切にできる方
ご興味のある方はぜひご応募ください!
「このままの仕事でいいのだろうか…」「もっとやりがいのある仕事がしたい…」「でも、転職って不安だし…」そんな風に悩んでいるあなたへ。社会福祉法人東京蒼生会では、8月に開設したばかりの地域包括支援センターで、一緒に地域を支える仲間を募集しています。新しい環境で、ゼロからスタートできるチャンスです!
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、多くの転職希望者を見てきましたが、社会福祉法人東京蒼生会は、特に「やりがい」と「働きやすさ」の両方を求める方にとって魅力的な職場と言えるでしょう。
◆充実した研修体制とチームワーク
8月開設の新しい地域包括支援センターであるため、全員が同じスタートラインに立ちます。そのため、経験の浅い方でも安心して業務に取り組める環境が整っています。また、法人全体として充実した研修体制が整っており、スキルアップをサポートする体制が万全です。チームワークも抜群で、困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気です。ベテラン職員による丁寧な指導も期待できます。
◇働きやすい環境と手厚い福利厚生
北千住駅徒歩8分というアクセス抜群の立地も魅力です。残業時間は少なく、月9日の公休に加え、年末年始休暇やリフレッシュ休暇なども取得可能です。ワークライフバランスを重視したい方にも最適です。さらに、充実した福利厚生も魅力の一つ。社会保険完備はもちろん、住宅手当、扶養手当、資格手当など、手厚い待遇が用意されています。給与も月額25万120円~30万6370円と、経験や資格を考慮した上で適切な金額が提示されます。
◆地域貢献度の高い仕事
地域包括支援センターは、高齢者の生活を総合的に支援する重要な役割を担っています。介護支援専門員として、高齢者の方々やご家族の相談に応じ、生活の質向上に貢献できます。単に業務をこなすだけでなく、地域住民の方々と共に地域づくりを推進していく、やりがいのある仕事です。他職種との連携も密接で、多様な専門性に触れながら成長できる環境です。
◇他職種との連携とキャリアパス
保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員など、多様な専門職がチームを組んで業務にあたります。他職種との連携を通して、自身の専門性を高め、幅広い知識・スキルを習得できます。また、主任介護支援専門員へのキャリアアップを目指せる道筋も明確に示されています。経験を積み、責任ある立場へとステップアップしていくことが可能です。これは、単独で業務を行う他の職種に比べて大きなメリットと言えるでしょう。
◆転職成功事例:充実したキャリアパス
過去には、他職場で経験を積んだ介護支援専門員が、当法人の地域包括支援センターに転職し、主任介護支援専門員へと昇進した事例があります。その方は、当法人の研修制度やチームワークの良さを評価し、自身のスキルアップに繋がったと語っています。これは、当法人がキャリア形成を積極的に支援している証左と言えるでしょう。
キャリア形成のチャンス
この仕事では、介護支援専門員としてのスキルはもちろん、コミュニケーション能力、問題解決能力、地域連携能力など、多岐にわたる能力を磨くことができます。経験を積むことで、主任介護支援専門員への昇進や、チームリーダーとしての役割を担うことも可能です。また、法人が提供する研修制度を活用することで、専門性を深め、キャリアアップを目指せます。さらに、他職種との連携を通して、新たな知識やスキルを習得し、自身の専門性を広げることも可能です。新しい地域包括支援センターの立ち上げメンバーとして、組織を共に創り上げていく経験は、貴重なキャリア形成の礎となるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ 新しい地域包括支援センターで、やりがいのある仕事を実現
介護支援専門員として、経験を活かしたいけれど、現状の職場に不満を感じている方も多いのではないでしょうか? 残業が多くプライベートの時間がない、キャリアアップの機会が少ない、チームワークが悪いなど、様々な悩みを抱えている方もいるかもしれません。社会福祉法人東京蒼生会が8月に開設した足立区地域包括支援センターでは、そうした悩みを解消できる環境を用意しています。北千住駅徒歩8分という好立地で、働きやすい環境と充実した待遇で、あなたをサポートします。
新設の地域包括支援センターは、スタートがみんな一緒なので、人間関係の不安もありません。チーム医療の一員として、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員など、多職種と連携しながら、高齢者の方々やご家族の様々な相談に対応します。地域住民の方々と共に地域づくりを推進していくやりがいのある仕事です。 ワークライフバランスを重視したい方にも最適な環境です。月9日休み、年間休日107日、さらにリフレッシュ休暇も年5日と、しっかりと休暇が取れる体制が整っています。
◇ 充実の待遇と福利厚生で、安心して長く働ける環境
給与は月額250,120円~306,370円と、経験や資格を考慮した上で決定されます。さらに、業務手当、資格手当、扶養手当、住宅手当など、様々な手当が用意されているのも魅力です。社会保険完備はもちろん、(独法)福祉医療機構退職手当共済制度にも加入しており、将来への不安も軽減できます。昇給年1回、賞与年2回と、頑張りをきちんと評価する制度も整っています。交通費も規定内支給され、自転車通勤の場合も一定額支給されるなど、細やかな配慮が行き届いています。
未経験者も安心できる理由
◆ 充実の研修制度とチーム体制で、未経験者も安心してスタートできます
経験の浅い方や、ブランクのある方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度を用意しています。先輩スタッフによる丁寧な指導や、OJTを通して、業務をスムーズに習得できるようサポートします。また、チームワークを重視した職場環境なので、困ったことがあればすぐに相談できる体制が整っています。わからないことはすぐに聞ける雰囲気なので、安心してスキルアップに励むことができます。
◇ この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下のような方です。
- 高齢者の方々と真摯に向き合い、寄り添うことができる方
- チームワークを大切にし、協調性を持って仕事に取り組める方
- 責任感があり、粘り強く仕事に取り組める方
- 地域貢献への意識が高い方
- 常に学び続ける姿勢を持ち、新しい知識やスキルを習得しようとする意欲のある方
これらの項目に多く当てはまる方は、この仕事で大きく成長し、やりがいを感じられるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆ 志望動機のポイント
志望動機を作成する際には、以下の3点を意識しましょう。1. 東京蒼生会の地域包括支援センターに魅力を感じた理由、2. あなたの経験やスキルがどのように活かせるか、3. 今後のキャリアプランと、東京蒼生会でどのように貢献したいか、この3点を具体的に記述することで、あなたの熱意と能力を効果的に伝えることができます。
◇ 志望動機例文
例文1:経験を活かし、地域貢献をしたい
私はこれまで5年間、介護支援専門員として高齢者の生活支援に携わってきました。その中で、地域包括ケアシステムの重要性を痛感し、地域住民の方々と共に高齢者の生活を支えることに強い関心を持つようになりました。貴施設の「地域住民と共に地域づくりを推進する」という理念に共感し、これまでの経験とスキルを活かし、地域貢献に繋がる仕事がしたいと考えています。特に、新設の地域包括支援センターという環境は、スタートラインが同じメンバーと共に、新しい体制を構築していく貴重な経験になると考え、応募いたしました。貴施設で、地域の方々にとってより良い生活環境づくりに貢献できるよう、精一杯努力いたします。
例文2:チームワークを活かし、成長したい
私はチームワークを大切にする性格で、これまで様々な職種の方々と協力して仕事をしてきました。貴施設の多職種連携によるチーム医療の体制は、まさに私の強みを活かせる環境だと感じています。新設の地域包括支援センターということもあり、チームの一員として、新しい体制づくりに貢献できることに魅力を感じています。また、研修制度が充実している点も魅力です。未経験の分野にも積極的に挑戦し、スキルアップを図りながら、地域包括支援センターの運営に貢献したいと考えています。
例文3:キャリアアップを目指し、専門性を高めたい
私は介護支援専門員の資格を取得後、3年間の実務経験があります。しかし、現状の職場ではキャリアアップの機会に恵まれませんでした。貴施設では、主任介護支援専門員へのキャリアパスも用意されていると伺い、強い関心を持っています。新設の地域包括支援センターという環境で、責任ある立場に挑戦し、専門性を高めながら、地域社会に貢献したいと考えています。経験を活かし、チームをリードしながら、より質の高いサービスを提供することで、地域の高齢者の方々の生活の質向上に貢献したいと考えています。
面接対策
◆ 面接で評価されるポイント
面接では、あなたの経験やスキル、人となり、そして東京蒼生会への熱意が評価されます。具体的には、高齢者の方々への対応経験、チームワークを重視した仕事への取り組み方、問題解決能力、そして、地域包括支援センターで働く意欲などが重要です。自信を持って、あなたの経験やスキル、そして熱意を伝えましょう。
◇ よくある質問と回答例
Q1:なぜこの地域包括支援センターを選びましたか?
A:新設の地域包括支援センターという点に魅力を感じています。スタートがみんな一緒なので、新しい体制を構築していく過程に参加できることにやりがいを感じます。また、北千住駅からのアクセスも良く、働きやすい環境だと考えています。
Q2:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、チームワークを大切にすることです。これまで様々な職種の方々と協力して仕事をしてきた経験から、円滑なコミュニケーションを図り、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献できます。
Q3:介護支援専門員として、どのような目標を持っていますか?
A:地域の高齢者の方々が安心して暮らせるよう、質の高い介護支援を提供し続けることです。そのためには、常に学び続け、専門性を高めていくことが重要だと考えています。
まとめ
社会福祉法人東京蒼生会の新設地域包括支援センターは、やりがいのある仕事と充実した待遇、そして働きやすい環境が揃った、まさに理想的な職場です。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ応募をご検討ください。あなたの経験と能力を活かし、地域社会に貢献できる素晴らしい機会です。 キャリアアドバイザーとして、自信を持っておすすめできる求人です。 ご応募をお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
社会福祉法人東京蒼生会
主任介護支援専門員または介護支援専門員 主任介護支援専門員・介護支援専門員 8月開設の地域包括支援センターでスターティングメンバー募集! 主任介護支援専門員・介護支援専門員 8月開設の地域包括支援センターでスターティングメンバー募集! 北千住駅徒歩8分の場所に、8月1日開設しました。 足立区の地域包括支援センターで働きませんか。 ただいま介護支援専門員・主任介護支援専門員を募集中。 資格やスキルを活かして心機一転活躍するチャンスです。 スタートはみんな一緒なのでご安心を◎ ご高齢者が安心して暮らせるまちを、私たちと一緒に作り上げていきましょう! 募集要項 職種 主任介護支援専門員または介護支援専門員 雇用形態 正社員 仕事内容 <地域包括支援センターの業務> ・総合相談支援業務 ・権利擁護業務 ・包括的・継続的ケアマネジメント支援業務 ・介護予防ケアマネジメント 保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員等の専門職が チームで高齢者やご家族の様々な相談に応じます。 個別訪問や地域の集まりに参加することによって、 地域住民の方と共に地域づくりを推進します。
資格・経験 看護師 東京都足立区千住東京都足立区千住3-7-101 足立区地域包括支援センター千住本町 勤務地 東京都足立区千住3-7-101 【交通手段】 交通アクセス 各線「北千住駅」より徒歩8分 月給:25万120円 ~ 30万6370円 給与 月額250,120円~306,370円 業務手当 10,000円 資格手当 5,000円~7,000円 扶養手当 配偶者8,000円 子12,000円 住宅手当 7,000円(自己所有又は本人契約) 資格手当 5,000円~7,000円 資格、経験、学歴等により賃金額決定 固定時間制 勤務曜日・時間 8:45~17:30 ※1ヶ月変形労働時間制 ※変形労働時間制(1ヶ月単位) 休日・休暇 日曜日、祝日、年末年始、月9日公休、法定有給休暇、 入職後6か月以内は法人の特別有給休暇あり、リフレッシュ休暇年5日 なし 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■社会保険完備、(独法)福祉医療機構退職手当共済制度加入 ■交通費規定内支給、自転車等の場合(2~10キロ未満、月4,200円、10キロ以上は法人規定による) ■各種手当あり(扶養手当・住宅手当・管理者手当・資格手当)
最近のコラム
>> 【一般社団法人ひかりで、未来を共に創るケアマネージャー】~社会貢献とキャリアアップを両立できる、成長企業で働きませんか?~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社FIELD】神戸で輝くケアマネージャー!家庭と両立できる温かい職場です|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【充実の福利厚生とキャリアパス!SAINT CARE CHIBA INC.でケアマネージャーとして成長しませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き