search

社会福祉法人永和会で、あなたも「全員介護」の輪に加わりませんか?~未経験OK!充実のサポート体制で、やりがいのあるケアマネジャーを目指せる環境~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

未経験OK!ほぼ定時退社&充実研修で安心スタート!介護施設のケアマネジャー

働きやすさ抜群!新しい特別養護老人ホームで一緒に働きませんか?

社会福祉法人永和会が運営する、令和2年開設の綺麗な特別養護老人ホーム「蔵波」で、ケアマネジャーを募集しています!未経験・ブランクOK!学歴も不問です!

安心の教育体制と魅力的な福利厚生!

未経験の方でも安心してスタートできるよう、OJT、OffJT(座学研修)、自己啓発支援の3つの柱でしっかりサポートします。さらに、施設内保育所完備、残業月10時間以内、社食ありなど、働きやすい環境が充実!年間休日108日とプライベートも大切にできます。

具体的にはどんなお仕事?

ケアプラン作成、介護保険関連事務、関係機関との連絡調整など、ケアマネジャー業務全般をお任せします。「全員介護」の理念のもと、チームワーク抜群の職場です。様々な年齢層の職員が活躍しており、アットホームな雰囲気です。

こんな方におすすめ!

  • ケアマネジャーとしてキャリアアップしたい方
  • チームワークを大切にできる方
  • 新しい職場で働きたい方
  • 未経験から介護に挑戦したい方

少しでも興味のある方は、お気軽にお電話ください!施設見学も可能です!(TEL 070-4445-1700)

介護業界に興味はあるけれど、未経験で不安…、ブランクがあって自信がない…、そんな風に思っていませんか?社会福祉法人永和会では、特別養護老人ホーム「蔵波」で働く施設ケアマネジャーを募集しています。充実の研修制度と温かいチームワークで、あなたをしっかりサポートします。安心してキャリアをスタートできる環境で、やりがいのある仕事にチャレンジしてみませんか?

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきた経験から、社会福祉法人永和会の魅力を解説します。この求人は、未経験者やブランクのある方にとって、非常に魅力的な条件が揃っていると言えるでしょう。

◆働きやすい環境と充実のサポート体制

「蔵波」は令和2年に開設された新しい施設です。綺麗な施設環境はもちろん、職員休憩室には冷蔵庫や電子レンジ、ソファが完備され、さらに社食(300円)も利用可能です。残業は月平均10時間以内と少なく、ほぼ定時退社が可能なのも大きな魅力です。さらに、施設内に保育所があるため、子育て中の方も安心して働けます。 これは、他施設と比較しても非常に優位性が高いポイントと言えるでしょう。多くの施設では、残業が多く、プライベートとの両立が難しいケースが多いですが、ここは違います。ワークライフバランスを重視したい方にとって理想的な環境です。

◇充実した研修制度とキャリアパス

未経験者やブランクのある方も安心してスタートできるよう、充実した研修制度が用意されています。OJTによる丁寧な指導に加え、毎月定期的な座学研修、さらに介護福祉士実務者研修の受講支援など、スキルアップを強力にサポートします。 昨年度は、法人全体で無資格・未経験入社した11名が介護福祉士実務者研修を受講し、全員が資格を取得するという実績もあります。これは、研修制度の質の高さを証明しています。キャリアパスとしては、主任ケアマネジャーへの昇格も目指せるため、長期的なキャリア形成も可能です。他施設では、研修機会が少なく、自己学習に頼らざるを得ないケースも多いですが、ここは違います。積極的にスキルアップを支援する姿勢は、転職者にとって大きな安心材料となるでしょう。

◆チームワーク抜群の職場環境

「全員介護」という理念のもと、職員同士の連携が非常に緊密です。フラットな組織風土で、年齢や職種に関わらず、意見を交換しやすく、助け合う文化が根付いています。これは、転職初期の不安やストレスを軽減し、スムーズな職場定着に繋がるでしょう。多くの介護施設では、縦割り組織で、コミュニケーションが取りにくいケースも多いですが、ここは違います。温かい人間関係を築きながら、仕事に取り組める環境です。

◇他社との比較優位性

他施設と比較した優位性として、以下の3点が挙げられます。 1.残業時間の少なさ:月平均10時間以内と、他施設と比べて圧倒的に少ないです。 2.充実した研修制度:未経験者やブランクのある方をしっかりサポートする体制が整っています。 3.施設内保育所の完備:子育て中の職員にとって非常に魅力的な福利厚生です。 これらの条件は、多くの転職希望者が求めるものであり、競合他社との差別化要因となります。

◆転職成功事例

実際、飲食業や旅行業など、異業種から転職し、今では活躍している職員が多数います。未経験からでも、しっかりと成長できる環境が整っている証です。研修制度や先輩職員のサポートを受けながら、着実にスキルアップし、やりがいを感じながら働いているという声が多く聞かれます。

キャリア形成のチャンス

社会福祉法人永和会では、ケアマネジャーとしてキャリアを積むための様々な機会が提供されています。充実した研修制度により、ケアプラン作成スキルや介護保険に関する知識を習得できます。また、主任ケアマネジャーへのキャリアアップを目指せる制度も整備されており、スキルアップと同時に責任ある立場への挑戦も可能です。さらに、資格取得支援制度も充実しており、介護福祉士実務者研修など、働きながら資格取得を目指すこともできます。これらの制度を活用することで、着実にスキルアップし、専門性を高めながら、キャリアを形成していくことが可能です。 経験豊富なケアマネジャーも在籍しており、個々の成長に合わせた適切な指導を受けることができます。 また、定期的な研修を通して、常に最新の知識や技術を学ぶ機会が提供され、常に成長し続けられる環境が整っています。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ワークライフバランスを実現できる環境

介護業界で働く上で、多くの皆さんが抱える悩みの一つに「長時間労働」や「休みが取れない」といったワークライフバランスの問題があります。社会福祉法人永和会 特別養護老人ホーム蔵波では、残業月10時間以内、月9日休み(希望休も可能)と、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。毎日ほぼ定時で退社できるため、ご自身の時間や家族との時間を大切にしたい方にとって理想的な職場と言えるでしょう。これは、最新のICT設備導入による業務効率化や、チームワークを重視した「全員介護」の体制による成果です。キャリアアドバイザーとして、この働きやすさは大きな魅力だと断言できます。

◆充実の研修制度とキャリアパス

未経験の方やブランクのある方も安心してスタートできるよう、充実した研修制度が整っています。OJTとOffJT(座学研修)を組み合わせ、段階的にスキルアップを支援します。さらに、介護福祉士実務者研修の受講費用を法人負担するなど、自己啓発も積極的にサポート。キャリアアップを目指せる環境が整っているため、将来を見据えて長く働きたい方にも最適です。昨年度は未経験入社11名が介護福祉士実務者研修を受講し、全員が資格を取得した実績もあります。これは、研修制度の質の高さを示す強力な証拠と言えるでしょう。

◆安心して働ける環境と福利厚生

施設内保育所完備は、子育て中の職員にとって大きなメリットです。通勤も子供と一緒にでき、仕事後には一緒に帰宅可能。多くのママさんが活躍しており、安心して仕事と育児を両立できる環境が整っています。さらに、社食(1食300円)、休憩室(冷蔵庫、電子レンジ完備)、制服貸与など、充実した福利厚生も魅力です。キャリアアドバイザーの視点から見ても、このような福利厚生は、職員の定着率向上に大きく貢献すると言えるでしょう。安心して長く働ける環境は、仕事へのモチベーション維持にも繋がります。

未経験者も安心できる理由

◆手厚いサポート体制

未経験者の方にとって、介護業界への転職は大きな一歩です。しかし、特別養護老人ホーム蔵波では、経験豊富なケアマネジャーによる丁寧なOJT、定期的な座学研修、そして、先輩職員による温かいサポート体制が整っています。わからないことはすぐに質問できる環境なので、安心してスキルを習得できます。また、他業種からの転職者も多く、未経験から活躍している先輩たちの存在は、大きな励みとなるでしょう。キャリアアドバイザーとして、このサポート体制は、未経験者の不安を解消し、スムーズな職場定着を促す上で非常に重要だと考えています。

◆向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下のような方です。

  • チームワークを大切にし、協調性のある方
  • 高齢者と真摯に向き合い、寄り添うことができる方
  • 新しい知識やスキルを積極的に学ぶ意欲のある方
  • 変化に柔軟に対応できる方
  • 責任感と誠実さを持って仕事に取り組める方

もちろん、全てに当てはまる必要はありません。一つでも当てはまる方は、ぜひ応募をご検討ください。キャリアアドバイザーとして、これらの資質は、介護の仕事において非常に重要であり、やりがいを感じながら長く活躍できる可能性を高める要素だと考えています。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、なぜこの施設で働きたいのか、どのような貢献をしたいのかを具体的に記述することが重要です。単なる希望ではなく、自身の経験やスキル、そしてこの施設への理解に基づいた内容にすることで、採用担当者に強い印象を与えられます。特に、施設の理念である「全員介護」への共感や、研修制度への期待などを具体的に記述すると効果的です。

◆志望動機例文

例文1:未経験者向け

貴施設の「全員介護」という理念に深く共感し、応募いたしました。以前は飲食業に携わっておりましたが、高齢者の生活を支える仕事に強い関心を持つようになり、未経験ながら貴施設で挑戦したいと強く思っています。充実した研修制度と、温かいサポート体制に魅力を感じております。OJTとOffJTを通して着実にスキルを習得し、ご利用者の方々にとって信頼できる相談員になれるよう努力いたします。また、チームの一員として、施設全体の円滑な運営に貢献したいと考えております。

例文2:ブランクのある方向け

以前はケアマネジャーとして勤務しておりましたが、育児のためブランクがございます。しかし、再び介護の仕事に携わりたいという思いは強く、貴施設の保育所完備という環境に大変魅力を感じております。子育てと仕事の両立を支援する体制に感謝し、経験を活かしながら、ご利用者の方々にとって安心できるケアを提供したいと考えています。また、ブランク期間中に培った子育て経験も活かし、温かいコミュニケーションを心がけ、ご利用者の方々との信頼関係を築いていきたいです。

例文3:経験者向け

長年ケアマネジャーとして培ってきた経験とスキルを活かし、貴施設で更なるキャリアアップを目指したいと考えております。貴施設の新しい施設環境と、最新のICT設備導入による効率的な業務体制に魅力を感じています。チームワークを重視した「全員介護」の理念にも共感し、これまで以上に質の高いケアプラン作成に貢献したいと考えております。また、主任ケアマネジャーへの挑戦も視野に入れ、施設の発展に貢献していきたいです。

面接対策

◆評価されるポイント

面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして介護への情熱が評価されます。明るくハキハキとした対応、具体的なエピソードを交えた説明、そして、施設への理解度を示すことが重要です。また、チームワークを重視する施設の理念への理解を示すことも大切です。

◆よくある質問と回答例

Q. なぜ介護業界を目指したのですか?
A. 以前は[前職]に携わっておりましたが、高齢化社会の進展を目の当たりにし、高齢者の生活を支える仕事に強い関心を持つようになりました。貴施設の理念である「全員介護」に共感し、チームの一員として貢献したいと考えています。

Q. あなたの長所と短所は?
A. 長所は、[具体的な長所]です。例えば、[具体的なエピソード]のように、チームワークを活かして問題解決に取り組んだ経験があります。短所は、[具体的な短所]ですが、[具体的な改善策]に取り組んでいます。

Q. ストレスをどのように解消しますか?
A. 仕事でストレスを感じた時は、[具体的なストレス解消法]でリフレッシュしています。プライベートの時間もしっかり確保し、心身ともに健康な状態を保つことを心がけています。

まとめ

社会福祉法人永和会 特別養護老人ホーム蔵波は、働きやすさと充実した研修制度、そして温かいチームワークが魅力の職場です。未経験者やブランクのある方も安心してスタートでき、キャリアアップも目指せる環境が整っています。この記事で紹介した内容を参考に、自身の適性や将来像と照らし合わせて、応募をご検討ください。少しでも興味を持たれた方は、まずは施設見学にお越しください。皆様のご応募を心よりお待ちしております。

求人情報 (引用元: リクナビネクスト)

社会福祉法人永和会(ホームページ)
特別養護老人ホームの生活相談員未経験から挑戦できる施設ケアマネジャー募集/ブランクOK/事業所内保育所あり/毎日ほぼ定時退社可能【正社員・ケアマネ】未経験から挑戦できる施設ケアマネジャー募集/ブランクOK/毎日ほぼ定時退社可能
特別養護老人ホームの生活相談員
千葉県袖ケ浦市蔵波3037-1特別養護老人ホーム蔵波

特徴
未経験歓迎 学歴不問 交通費支給 車通勤OK バイク通勤OK 無資格OK ブランクOK 資格優遇 昇給・昇格あり 賞与あり 正社員

業務内容
一つ屋根の下、皆で協力する”全員介護”の考え方を大切に
私たちは、施設で働くすべての職員が「介護に携わる職員」であると考えています。
施設の役割は「ご利用者の生活を支えること=介護」であり、それぞれの持ち場はあれど、すべての職員はこの目的のために従事していると捉えているからです。
すべての職員が力を出し合い、協力をして、はじめて良いケアができます。
それぞれの「持ち場」はあれど「垣根」は作らない。フラットに連携する組織を目指しています。
令和2年に開設した新しい施設です。様々な年齢や性別の職員が在籍しており、優しく人を大切にする職員がとても多い施設です。
他業種から未経験で転職した方も多く、やりがいをもって働いています。お仕事に慣れるまで時間をかけて丁寧に指導していきますので、安心してご応募ください。

●お仕事内容●
ケアマネ・相談員の業務を担って頂きます。
・ケアプランの作成
・介護保険に関係する契約事務の実施
・ご家族や関連医療機関、他の介護施設等との連絡調整
・研修会や委員会等の企画、運営 など

●教育体制3つの柱●
1,OJTの実施
入社後1か月から数か月の期間、業務の指導を行います。経験豊富なケアマネジャーも在籍しており、わからないことはすぐに質問できる体制をとっております。

2,OffJT(座学研修)の実施
毎月定期的に実施する座学研修で、ケアに必要な知識や考え方、技術を学びます。業務を通して仕事を覚えるだけでなく、研修を通して学ぶ時間を定期的に確保しています。また研修参加者に対して参加の都度、研修手当を支給しています。
※昨年度は、感染症対策、入浴介助、ポジショニング、身体拘束虐待防止、接遇、リスクマネジメント等をテーマとして研修を実施。

3,自己啓発支援
・介護福祉士実務者研修の実施
働きながら、施設にて介護福祉士実務者研修を取得できるプログラムがあり、正社員・パートともに受講が可能です。Eラーニング(テキスト学習を基にスマホやパソコンで問題を進める学習方法)で学習をすすめます。なお、当法人の支援金を活用し、無料ないし安価で資格取得ができます。
※昨年度は、法人全体で無資格・未経験入社した11名が受講し、全員が資格を取得しました。
・認知症介護基礎研修の実施
職員の必須研修についても入社後に受講が可能ですので、入社時に無資格の方でも安心です。
・その他ケアマネジャー受講費用の全額負担等
・主任ケアマネジャーの推薦、受講補助

●魅力ポイント●
・令和2年開設の新しい施設
開設間もない新しく綺麗な施設です。広めに設計された居室やパブリックスペース、研修スペースあり。
・施設内に保育所あり
子供と通勤し、仕事が終わったら一緒に帰宅が可能な職場です。子育て中のママさんも多数勤務しています。
・最新の特殊浴槽やICT設備を導入
最新の入浴設備を導入。ご利用者の状況に合わせた特殊浴槽を選ぶことができます。また記録業務や、情報収集・管理を効率化していることで、残業時間の削減も行っています。
・残業月10時間以内
多くのスタッフが毎日ほぼ定時で退社。残業が発生した場合は、残業手当を全額支給しています。
・職員休憩室を完備
冷蔵庫、電子レンジや休憩用ソファーもあり。直営の調理室で作るおいしい社食も300円で提供しています。

【電話応募受付中】
⇒お問合せ先:TEL 070-4445-1700 / 採用担当まで
お電話にてお気軽にお問い合わせください。

【施設見学も可能です!提出書類無し・服装自由でお気軽に】
ご応募の検討段階で、ぜひ施設見学にお越しください。ご利用者の様子や施設の雰囲気を感じていただける機会です。採用担当者が施設内をご案内しながら、募集や会社概要、業務内容などをご案内させていただきます。カジュアルな雰囲気の中で、入社前に直接相談や質問ができます。
まずは、TEL 070-4445-1700 / 採用担当まで お電話にてお問い合わせください!

職種
特別養護老人ホームの生活相談員

雇用形態
正社員

勤務体系
シフト制

試用期間の期日
3カ月 ※待遇・条件に変更なし応募資格
経験不問・学歴不問
ケアマネ業務未経験でもOK
結婚や出産などでブランクがある方もOK
50代、60代のスタッフも多数活躍中

【必須】
介護支援専門員(ケアマネージャー)

求める人物像
【こんな方、ぜひ一緒にお仕事しましょう!】
・ケアマネジャーとしてのキャリアを築いていきたい方
・個人プレーよりもチームプレーが得意な方
・新しくきれいな職場で働きたい方
・高齢者福祉、介護の仕事に興味、関心のある方
・バタバタとした環境よりも一人ひとりのご利用者様と深く関わりたい方
・飲食業・旅行業・小売業などの異業種から介護職へ挑戦したい方
・ハローワークなどで介護職を探している方
・デイサービス、グループホームなど特別養護老人ホーム以外の介護施設で勤務経験ある方

全部に当てはまらなくても大丈夫!
上記1つでも当てはまる方は、ぜひお問合せください!

学歴
不問

必要な経験等
不問

必要な免許・資格
介護支援専門員〒299-0243千葉県袖ケ浦市蔵波〒299-0243 千葉県袖ケ浦市蔵波3037-1 特別養護老人ホーム蔵波
特別養護老人ホーム蔵波
就業場所
千葉県袖ケ浦市蔵波3037-1特別養護老人ホーム蔵波

勤務先会社名
特別養護老人ホーム蔵波
【交通手段】
沿線・最寄駅
JR内房線「長浦駅」から徒歩20分
シフト制
就業時間
【シフト制】(日勤)9:00~18:00(遅出)10:00~19:00 ※週平均実働40時間

休憩時間
60分

時間外
月平均10時間程度休日
月9日(シフト制)
※希望休も可能

■その他の休暇
・有給休暇
・産前産後、育児休暇(復帰率100%!)
・介護休暇
・慶弔休暇
・慶弔休暇

年間休日数
年間休日108日あり
試用期間中の労働条件に変更なし【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇
・施設内保育所あり
・賞与あり(年2回)
・昇給あり(年1回)
・各種手当あり(※詳細は賃金欄に記載)
・ケアマネジャー研修の支援あり(規定あり)
・社食あり(1食300円 ※希望者のみ)
・休憩室あり(冷蔵庫使用OK)
・更衣室あり(一人一個ロッカーあり)
・制服貸与
・車、バイク通勤可
・駐車場あり
・研修制度
・各種社会保険完備

加入保険等
雇用保険あり・労災保険あり・健康保険あり・厚生年金あり

育児休業取得実績
あり(5名取得実績あり。全員が復職し、活躍中!)

通勤手当
あり(上限2万5000円)転勤
転居を伴う転勤なし

従業員数
121名(2021年11月現在)

定年齢
あり(60歳)※定年後は、1年ごとに契約更新可能

再雇用
あり(満72歳)会社名
社会福祉法人永和会

業種
老人福祉施設

代表者名
柳生 良雄

所在地
千葉県鴨川市南小町809番地1(本部)

事業内容
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護
企業主導型保育所

設立年月
2015年4月

電話番号
04-7094-5558

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ