search

社会福祉法人 若竹大寿会で、あなたのケアマネジャーとしての経験を活かしませんか?~働きやすさと成長を両立できる環境~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

ケアマネージャーとして、働きやすさNo.1を目指せる職場!若竹大寿会で理想のキャリアを!

充実のサポート体制と働きやすい環境

若竹大寿会は、スタッフファーストを掲げる1500名規模の社会福祉法人です。ケアマネージャー40名以上が在籍しており、相談しやすい環境です。困った時は先輩や法人本部、弁護士からのサポートも受けられます。人間関係の悩みにも柔軟に対応!残業は月平均10時間、年間休日114日とワークライフバランスも抜群です!職員満足度98%、業務負担軽減を実感した職員は8割以上!

魅力的な待遇と福利厚生

月給33万~46万5千円(各種手当含む)、週休2日制(日曜休み)、有給取得率88%、平均有給取得日数13.7日と、待遇面も充実!資格取得支援、一部在宅勤務可能(詳細は面接時相談)、育休取得率100%など、長く安心して働ける環境です。グッドバランス賞受賞歴もあり、子育てしやすい職場環境も魅力です。

充実の研修制度とキャリアアップ

未経験の方には先輩がマンツーマンで丁寧に指導します。定期的な研修でスキルアップも可能です。iPad支給で業務効率もアップ!ケアマネージャーとして、専門性を高めたい方、スキルアップを目指したい方にも最適な環境です。

まずはお気軽にご連絡ください!

見学だけでも歓迎です!電話(045-548-9960)またはIndeedからお気軽にご応募ください!

「キャリアアップしたいけど、今の職場は働きづらくて…」

「資格を活かして、もっとやりがいのある仕事がしたい…」

多くのケアマネジャーが抱える悩みや不安。社会福祉法人 若竹大寿会なら、そんな悩みを解消し、充実したキャリアを築ける環境を提供します。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして長年、介護業界の転職支援に携わってきた私が、社会福祉法人 若竹大寿会を分析します。同法人は、単なる「職場」ではなく、「成長できる場」として、大きな魅力を秘めています。

◆圧倒的なスタッフファーストの姿勢

若竹大寿会は「スタッフファースト」を掲げ、職員の幸福度向上に真剣に取り組んでいます。40名以上のケアマネジャーが在籍しており、相談しやすい環境が整っているのは大きな強みです。これは、他社ではなかなか見られない、大きなアドバンテージと言えるでしょう。 トラブル発生時にも法人本部や弁護士からのサポート体制が整っている点も、安心して働ける大きな要因です。人間関係の悩みについても、相談次第で異動も可能です。これは、精神的な負担を軽減し、長く安心して働ける環境を整備している証です。

◇働きやすさを数値で証明する圧倒的なデータ

職員満足度98%、業務負担軽減を実感している職員が8割以上という驚異的な数字は、若竹大寿会が働きやすい環境を実現していることを明確に示しています。平均有給取得日数13.7日、平均残業時間月10時間というデータは、ワークライフバランスを重視する方にとって非常に魅力的です。離職率が全国平均を大きく下回る5%という点も、安定して長く働きたい方にとって安心材料となるでしょう。さらに、「グッドバランス賞」受賞歴は、その取り組みの信頼性を裏付けています。これらの数値は、単なる宣伝文句ではなく、実際に職員が実感している成果であると言えるでしょう。

◆他社との比較優位性:充実のサポート体制とキャリアパス

多くの介護施設では、ケアマネジャーは孤立しがちですが、若竹大寿会では40名以上のケアマネジャーがチームとして連携し、互いに支え合える環境です。定期的な研修やケアマネ部会も開催され、スキルアップや情報共有の機会が豊富です。これは、他社ではなかなか得られない大きなメリットです。また、iPad支給など、業務効率化のためのツールも充実しており、利用者様へのケアに集中できる環境が整備されています。さらに、資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを積極的にサポートする体制が整っています。これは、自身のスキルアップとキャリアアップを同時に目指せる、大きな魅力です。

◇具体的な転職成功事例

例えば、以前は別の事業所で一人で抱え込みがちだったケアマネジャーが、若竹大寿会に移籍後、チームでの連携を活かし、業務効率が向上し、残業時間が大幅に減少し、ワークライフバランスが改善した事例があります。また、資格取得支援制度を利用して、主任ケアマネジャーに昇格し、給与アップと責任ある立場を担うようになった事例もあります。これらの事例は、若竹大寿会がキャリアアップを真剣に支援していることを示しています。

キャリア形成のチャンス

若竹大寿会では、ケアマネジャーとしてのキャリアパスは多岐に渡ります。経験を積むことで、主任ケアマネジャーへの昇格はもちろん、管理職への道も開かれています。法人規模が大きく、様々な事業所があるため、自身の希望や適性に合わせてキャリアプランを設計できます。 定期的な研修や資格取得支援制度は、スキルアップを強力に後押しします。また、法人内での異動も可能なので、自身の成長に合わせて、最適な環境を選択できます。 さらに、経験豊富な先輩ケアマネジャーからの指導や、チームでの連携により、スキルアップを図りながら、安心してキャリアを築いていける環境が整っています。 若竹大寿会は、単なる職場ではなく、あなたの成長を支えるパートナーとして、共に歩んでくれる存在です。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆「キャリアの壁」を感じているケアマネジャーさんへ

経験を活かしてキャリアアップを目指したい、でも今の職場では限界を感じている…そんな悩みを抱えているケアマネジャーの方も多いのではないでしょうか。若竹大寿会では、40名以上のケアマネジャーが在籍しており、相談しやすい環境が整っています。一人で抱え込まず、先輩や同僚と気軽に相談できる体制は、大きな安心材料となるでしょう。さらに、万が一トラブルが発生した場合も、法人本部や弁護士からのサポートが受けられます。人間関係の悩みについても、相談次第で異動も可能です。安心して業務に集中できる環境こそが、キャリアアップの土台となります。

◇ワークライフバランスを実現できる環境

仕事もプライベートも充実させたい。そんな願いを叶えるために、若竹大寿会は「スタッフファースト」の理念を掲げ、働きやすい環境づくりに力を入れています。週休2日制(日曜休み)、月平均残業10時間と、プライベートの時間をしっかりと確保できます。平均有給取得日数13.7日という数字からも、休暇取得の推奨がわかるでしょう。さらに、一部在宅勤務も可能(詳細は面接時相談)で、柔軟な働き方が実現できます。育児と仕事の両立を支援する制度も充実しており、「グッドバランス賞」受賞歴も、その取り組みの証です。離職率5%(全国平均16.2%)という低さも、働きやすさの証と言えるでしょう。これは、キャリアアドバイザーとして、非常に魅力的なポイントです。

未経験者も安心できる理由

◆充実の研修制度とサポート体制

未経験の方でも安心してスタートできるよう、若竹大寿会では充実した研修制度を用意しています。入社後は先輩ケアマネジャーがマンツーマンで丁寧に指導します。ブランクのある方でも、安心してスキルを磨ける環境です。また、法人内にはケアマネ部会があり、年3回程度の研修を実施。制度改正の説明や災害時の対応、日々の困りごとの相談など、実践的な内容でスキルアップをサポートします。iPadの支給も、業務効率化に大きく貢献するでしょう。

◇この仕事に向いている人の特徴

この求人に応募するのに最適な人材像は、大きく分けて3つのタイプです。

  • チームワークを大切にできる方:40名以上のケアマネジャーが協力し合う環境のため、協調性とコミュニケーション能力が重要です。
  • 利用者様中心の考え方を持ち、真摯に業務に取り組める方:利用者様にとって最善のケアプランを作成し、寄り添う姿勢が求められます。
  • 学び続ける意欲のある方:常に変化する介護業界において、新しい知識や技術を習得しようとする積極的な姿勢が大切です。

これらの要素を備えている方は、若竹大寿会で大きく成長できる可能性を秘めていると言えるでしょう。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機は、あなたの経験やスキル、そして若竹大寿会への強い想いを簡潔に伝えることが重要です。単に「働きやすい環境」を求めているだけでなく、「若竹大寿会の理念に共感し、自身のスキルを活かして貢献したい」という熱意を伝えましょう。具体的なエピソードを交え、あなたの個性と魅力をアピールしてください。

◇志望動機例文

例文1:経験を活かし、更なる成長を目指す

私はこれまで5年間、居宅介護支援事業所に勤務し、30件以上のケアプラン作成に携わってきました。その経験を通して、利用者様の生活を支えることのやりがいと、同時に、より質の高いケアを提供するための課題も感じてきました。若竹大寿会は、40名以上のケアマネジャーが在籍し、チームワークを重視した働き方が魅力的です。先輩方との連携を深め、自身のスキルアップを図りながら、利用者様にとってより良いサービスを提供したいと考えています。特に、貴法人の充実した研修制度と、相談しやすい環境は、私の成長にとって大きなプラスになると確信しています。地域に密着した温かい雰囲気の中で、地域貢献にも積極的に参加したいと考えております。

例文2:ブランク明けの再チャレンジ

以前はケアマネジャーとして勤務していましたが、育児のため3年間ブランクがあります。しかし、この間も介護に関する知識のアップデートを続け、現場復帰への強い意志を持っています。若竹大寿会の「スタッフファースト」という理念に共感し、安心して仕事に取り組める環境に魅力を感じています。マンツーマンでの研修体制や、相談しやすい職場環境は、ブランクのある私にとって大きな安心材料です。経験を活かしつつ、未熟な点も積極的に学び、利用者様にとって最善のサポートを提供できるよう努力いたします。また、子育て経験を活かし、利用者様やご家族とのコミュニケーションを円滑に進められるよう心がけます。

例文3:地域貢献への強い思い

私は、地域社会に貢献できる仕事に就きたいと考えており、貴法人の地域密着型の取り組みと、充実した研修制度に魅力を感じています。特に、貴法人が積極的に取り組む地域活動への参加を通して、地域住民の方々と深く関わり、より良い地域社会づくりに貢献したいと考えています。また、40名以上のケアマネジャーが協力し合う体制は、私にとって大きな学びの場となると確信しています。経験豊富な先輩方から多くのことを学び、自身のスキルアップを図りながら、利用者様にとって最適なケアプランを作成し、安心して暮らせる環境づくりに貢献したいと考えています。貴法人での勤務を通じて、専門性を高め、地域社会に貢献できるよう精進いたします。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、あなたの経験やスキルだけでなく、人となりや、若竹大寿会への適性も評価されます。「スタッフファースト」を掲げる同社では、協調性やコミュニケーション能力、そして利用者様への共感力などが重視されるでしょう。また、なぜ若竹大寿会を選んだのか、どのような貢献をしたいのかを明確に伝えられるかが重要です。事前に、自己PRや志望動機をしっかりと準備しておきましょう。

◇よくある質問とその回答例

Q. あなたの強みは何ですか?

A. 私の強みは、丁寧なコミュニケーション能力と、粘り強い問題解決能力です。以前の職場では、難しいケースにも粘り強く取り組み、関係各所との連携を密にすることで、解決に導いた経験があります。この経験から、どんな状況でも冷静に判断し、最適な解決策を見つける自信があります。

Q. 弱みは何ですか?

A. 時には、完璧主義すぎるあまり、細かい点にこだわりすぎてしまうことがあります。しかし、それを克服するために、優先順位を明確にし、効率的に作業を進めることを心がけています。また、周囲の意見を積極的に聞き入れ、改善していくよう努めています。

Q. なぜ若竹大寿会を選びましたか?

A. 若竹大寿会の「スタッフファースト」という理念に深く共感しました。40名以上のケアマネジャーが協力し合う環境は、私にとって大きな魅力です。また、充実した研修制度や、相談しやすい職場環境も、安心して仕事に取り組める要素だと感じています。自身のスキルアップを図りながら、利用者様にとって最善のケアを提供したいと考えています。

まとめ

若竹大寿会は、充実した福利厚生と働きやすい環境、そしてチームワークを重視した職場です。キャリアアップを目指す方、ワークライフバランスを実現したい方、未経験の方、ブランクのある方、すべての方にとって魅力的な選択肢となるでしょう。この機会に、ぜひ若竹大寿会で、あなたのキャリアを輝かせてください。まずは、お気軽に問い合わせ、もしくは応募フォームから応募してみてください。あなたの応募を心よりお待ちしております。

求人情報 (引用元: リクナビネクスト)

社会福祉法人 若竹大寿会
スタッフファーストの職場環境で働く居宅主任ケアマネージャー【公式】✅法人内でケアマネ40名以上在籍、1人で悩むことはありません! ✅スタッフファーストの理念仕事内容:
環境を変えたい、給料を良くしたい。
けど経験や取得した資格は活かしたいという方、ぜひ弊社にお越しください!

✨ケアマネとして働きやすい環境✨

若竹大寿会は「スタッフファースト」を掲げ、
働くスタッフの皆さんを本気で大切にする姿勢を貫いています。

法人内で40名以上のケアマネが働いているので、
1人で悩むことはありません。
先輩社員に気軽に相談できます!

万が一、トラブルが起きた場合も、
法人本部からのサポートや弁護士からの助言が受けられます。
また、人間関係でのトラブルがあっても相談次第で、異動が可能です。

————【おすすめポイント】————
⭐️業務負担軽減実感8割以上、職員満足度98%!
⭐️週休2日制(日曜休み)
⭐️残業少なめ 月平均10時間
⭐️平均有給取得日数 ⇒ 13.7日
⭐️資格取得支援あり(ケアマネ、主任ケアマネ)
⭐️離職率は年間5%(※離職率全国平均16.2% 介護労働安定センター調べ)
⭐️働きやすく子育てしやすい企業に贈られる「グッドバランス賞」を2010年受賞
⭐️一部在宅勤務可能!※完全在宅勤務ではありません(詳細はご面接時にご相談下さい)

【電話での問い合わせはコチラ】
TEL:045-548-9960 ※見学だけも歓迎

=============================
【お仕事内容】
居宅介護支援事業での業務

〜具体的には〜

・地域の高齢者の医療、介護、福祉の相談
・介護予防ケアプランの作成
・介護予防・認知症などの家族の支援
・地域のネットワークづくり

★介護職との兼務はありません★

・全員にipad1台支給あります! ・未経験の方には、先輩ケアマネジャーが付いて丁寧にお教えしています。

・法人内にケアマネ部会があり、定期的(年3回程度)に研修を実施(内容としては、制度改正の説明、災害時の対応、日々の困りごとの相談、ACPについて等の研修を実施しています)

・この度、利用希望者の増加に伴い、新たにケアマネジャーの方を募集いたします。

※グッドジョブカードで職員同士のいい仕事を認め合う他、
上司・部下・同僚・他職種ともに人間関係が良く、オープンな雰囲気

※業務の標準化・平準化・簡素化で、
介護業務や記録のムダ・ムリを排除し、効率アップ!
効率化を図った結果、利用者様に向き合える時間が増えました!

【研修制度が充実】
入社後は先輩がマンツーマンでサポート
手厚い研修があるので、ブランクがあっても安心

【SNSにて職種紹介やイベント紹介しています!】
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UClyRtyDigtlzbrCQdJkOzzw
X(Twitter):https://x.com/i/flow/login?redirectafterlogin=%2Fwakatakehukusi
Instagram:https://www.instagram.com/wakatake.chutosaiyou/?hl=ja
※上記URLをコピーして検索していただくか、各SNSで「社会福祉法人 若竹大寿会」で検索!

=============================
【数字でみるわかたけ】
スタッフ数:1500名
平均年齢:42.7歳 ※20代〜70代まで活躍
男女比率:女性65%、男性35%
有休消化率:88%
平均残業時間:4.4時間
女性管理職比率:役員56%、管理職48%
育休取得率:100% ※男性の育休取得実績あり

<年代別ケアマネ人数>
30代:1名
40代:13名
50代:23名
60代:5名
70代:1名
合計:43名

<ケアマネ受験対策参加者数>
2019年度:7名
2020年度:7名
2021年度:11名
2022年度:8名
2023年度:8名⇒現在受講中

=============================
【給与条件】
月給 331,000円~465,000円 (各種手当含む)

※残業代は1分単位で支給いたします。
※詳細については気軽にお問い合わせください!

予防件数 2,500円/件
認定調査 3,000円/件

【年収モデル】
・居宅ケアマネ
勤続12年 担当36件 月額 355,000円 年額4,260,000
勤続5年 担当35件 月額332,500円 年額3,990,000

・居宅主任ケアマネ
勤続11年 担当37件 月額 380,000円 年額4,560,000
勤続7年 担当42件 月額 459,000円 年額5,508,000
勤続7年 担当32件 月額 376,000円 年額4,512,000

・包括主任ケアマネ
勤続3年 年額4,475,440円
勤続半年 年額 4,936,009円 経験あり求める人材:
主任介護支援専門員
※59歳まで(60歳定年制のため)

【こんな方におすすめ】
・ケアマネ同士のサポート体制のある環境で働きたい
・専門職として、スキルを高めたい方
・事業所本位ではなく、利用者側に立った支援をしたい方
・研修や地域活動に積極的に参加したい方
・地域密着のアットホームな環境で働きたい方

【歓迎】
・ブランクOK
・居宅ケアマネージャーや包括ケアマネージャーとしての就業経験がある
・Uターン、Iターン
・主婦・主夫歓迎神奈川県横浜市神奈川区三枚町
横浜市片倉三枚地域ケアプラザ / 社会福祉法人 若竹大寿会
勤務地:
〒221-0862 神奈川県横浜市神奈川区三枚町199-4
【交通手段】
アクセス:
片倉町駅より徒歩10分
横浜駅よりバス34分

★自転車通勤OK ★バイク通勤OK
シフト制
勤務時間・曜日:
9:00~18:00 の週休2日シフト制※休憩は60分
※遅番(12時~21時)勤務の場合あり
※土日休み応相談
■残業あり 月平均10時間程度休暇・休日:
週休2日 シフトによる ※日曜はお休み
年間休日114日(年次有休・慶弔等特別休暇除く)※採用時休暇別途3日ありあり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
<その他福利厚生>
■有給休暇あり 入社半年後10日付与(その後は法定通り)
■特別休暇あり (産休/育休/傷病/介護等)
■看護・介護休暇あり(時間単位での取得可)
■育児時間短縮勤務有
■リフレッシュ休暇6日・記念日休暇1日付与
■年間休日114日(年次有休・慶弔等特別休暇除く)※採用時休暇別途3日あり
■交通費支給(上限30,000円/月)
■自転車、バイク通勤OK
■社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■慶弔見舞金制度 (結婚祝い金/出産祝い金/傷病見舞金等)
■赴任支度金 (20万円 ※支給要件有)
■退職金制度あり
■クラブ活動あり (フットサル/マラソン等)
■じゃらんコーポレートサービスあり(法人割引プランやお得な値引きクーポン等、ご旅行の際に活用していただけます)
■法人内アプリクーポンあり(映画、カラオケ、飲食店、その他お得な値引きクーポンをご利用いただけます)その他:
まだ在職中で転職を悩んでいる方も、一度ご連絡ください!
就職時期や待遇面などご相談OK
お電話で直接のご応募もOKです

【 選考フロー 】
Indeedから応募→面接1回(WEB面接可)→採用

・施設見学歓迎!お気軽にお問い合わせください
・入社日はご相談可能です
・まだ在職中で転職を悩んでいる方も、一度ご連絡ください!

※3日以内にご連絡をさせていただきます。
※応募から内定まで1〜2週間を予定しています。
※入社時期については、ご相談ください。
※就業中の方は、WEB面接も歓迎!

//////////////////////////////////////
《応募・お問い合わせ》
①Indeedからの応募 → 「応募画面へ進む」(24時間OK)
3日以内にご連絡させていただきます。

②電話からの応募・お問い合わせ
045-548-9960 (採用担当)まで
「Indeedを見た」とお問合わせください。

//////////////////////////////////////

《応募・お問い合わせ》
①Indeedからの応募 → 「応募画面へ進む」(24時間OK)
3日以内にご連絡させていただきます。

②電話からの応募・お問い合わせ
045-548-9960 (採用担当)まで
「Indeedを見た」とお問合わせください。
//////////////////////////////////////

──────────────────────────
【 会社概要 】
社会福祉法人若竹大寿会は、
横浜市内計30ヶ所を拠点とし,職員数は1,500名以上!
高齢者向けの介護福祉事業
(特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、介護老人保健施設等)を中心に、
障がい児・者向けの福祉事業を並行して展開しています。

──────────────────────────
【理念】
若竹大寿会は「スタッフファースト」を掲げ、
働くスタッフの皆さんを本気で大切にする姿勢を貫いています。

「職員一丸となって人を幸せにします」という経営理念に賛同し、
一緒に取り組んでいただいているスタッフの皆さんのことを、
私たちは必ず幸せにしたいと思っています。
皆さんが幸せになるための人生設計そのものから、
一緒に考えていきます。

一人ひとりが選ぶ道に最短で進んでいただくために、
多様なキャリアプランをご用意しています。
若竹大寿会で、理想の人生を共に描いていきましょう。

──────────────────────────

以下に当てはまる方の応募も大歓迎です。
・生活支援員や放課後等デイサービス、ホームヘルパー、訪問介護、看護助手、介護スタッフ、介護職員などでの経験を活かしたい など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【数字でみるわかたけ】
スタッフ数:1500名
平均年齢:42.7歳 ※20代〜70代まで活躍
男女比率:女性65%、男性35%
有休消化率:88%
平均残業時間:6.1時間/月(2023年度実績)
社員パート比率:正社員55%、パート45%
女性管理職比率:役員56%、管理職48%
産休育休取得率 女性100% 男性100%
資格支援取得率:100%

【ワークライフバランス】
・無資格・未経験歓迎、賞与最大7ヶ月分
・スタッフの負担軽減:持ち上げない介護実践
・残業削減で職員満足度98%!
・上司・部下・同僚・他職種ともに人間関係が良く、オープンな雰囲気
・平均有休取得日数14.4日(2023年度実績)急なお休みも相談可
・完全週休2日制

【おしゃれだけど利用者に配慮した施設】
2015年には利用者の都市における新しい高齢者施設のあり方を提示したということで「グッドデザイン賞」を受賞。その他、小学校の跡地を丸っとリノベした施設など

【SNSにて職種紹介やイベント紹介しています!】
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UClyRtyDigtlzbrCQdJkOzzw
X(Twitter):https://x.com/i/flow/login?redirectafterlogin=%2Fwakatakehukusi
Instagram:https://www.instagram.com/wakatake.chutosaiyou/?hl=ja
※上記URLをコピーして検索していただくか、各SNSで「社会福祉法人 若竹大寿会」で検索!

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 331,000円 – 465,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 167時間

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ